『思考と行動が劇的に変わるフィードフォワード』参加した生徒さんからの感想です♡

『思考と行動が劇的に変わるフィードフォワード』参加した生徒さんからの感想です♡

こんにちは。

ライフコーチング・アカデミーNESTライターのまみこです^^



2月24日(木)20時〜​

思考と行動が劇的に変わるフィードフォワード』​の講義が行われました。
(今回の講師は、
ライフコーチング・アカデミーNEST ディレクター​で、エグゼクティブコーチの北原万紀​さんでした)
(ブログ記事はこちら




今回の講義に参加して私が感じたことや、

生徒さんからの感想をシェアさせていただきます。




フィードフォワードという言葉を

聞いたことがある方や、

すでに活用しているという方もいれば、

逆に、初めて聞くという方もいると思います。




そんな私もつい先日、初めて聞いたところで、

それまでは存在すら知らなかったのですが



今回のお話を聞いてさらに

「これは仕事や家庭など日常生活の

あらゆる場面で、かなり使えるのでは!?」

と感じるほどでした。




特に、人とコミュニケーションを取るのが苦手な方や

いつも相手のご機嫌を取って

気に入られたい一心でつい話を聞いてしまうという方には

ぜひ知っていただきたい内容でした。



(私も思い当たる節があり、耳が痛い部分もありました)




それだけでなく、

フィードフォワードを究めていくことで

もっとコミュニケーションが楽しくなったり、



未来に意識をフォーカスして

他人にも自分にも使える方法を手にできるなんて、

学ばない手はないですよね。




今回は万紀さんに、参考書籍の

『いつも結果を出す部下に育てるフィードフォワード』(久野和禎著、フォレスト出版)を元に


◆フィードフォワードとフィードバックの違い


◆フィードフォワードが注目される理由


◆フィードフォワードの鍵となる質問


◆聴く側の姿勢や聴き方のポイント、レベルの違いについて

 

などをお話いただきました。



フィードフォワードが使えるようになると

相手の思考や行動が大きく変わってくるなんて

本当にそんなことが起こるのか?と

半信半疑で聴き始めましたが



講義が進むにつれて、

もっとフィードフォワードを深く知りたくなり

日常生活にぜひ活用したいと思うまでに

私の意識が変わっていきました。




まず始めに、わかりやすい比較として

フィードバックとフィードフォワードの違いを

教わりました。




みなさんもよく聞いたことがあるはずの

フィードバックというのは、

焦点が「過去」にフォーカスされているだなんて

そんなふうに意識したことがありましたか?




つまり、すでに起こった出来事(過去)に意識を向けて

「~すればよかった、~すべきだったのかな」と

反省することにエネルギーを取られたり

枠にはめ込む発想になりやすいので



行動を抑制してしまうことが多くなり

危機回避の脳の働き方をするそうです。

(もちろん状況によっては、それが必要な場合もあります)




つまり、

行動や思考が停止してしまいがちなので

フィードバックではうまくいかないと

感じる人がだんだん増えてきて



未来にフォーカスする

フィードフォワードのほうが

うまくいくのではないかと、

最近ではいろんな場面で

注目されてきているということでした。




私も普段の生活で

過去の行動を無意識に反省したりと、

思い当たることがいくつもあり



過去の「~ねばならない、~すべきだった」

に捕らわれて、身動きが取れなくなったり、



なんとなく重いものを抱え込んで

前に進むエネルギーが

湧いてこない状況に陥りがちです。




そうなってしまっては

過去に引っ張られたまま

今を生きることになってしまい

なんとも勿体ない限りですよね。



何のために今を生きているのかという

根源の部分まで損なわれてしまいかねません。



それに対して、フィードフォワードは、

「未来」にフォーカスを向けていきます。



つまり、

これからどう行動するかという視点で、

問題よりも「解決策」に意識を向けていくため



クリエイティブかつ、選択肢が広く、

思考が広がりやすいという

大きな違いがあるそうです。



これを聞くと

似ているようなこの二つの言葉でも

意識の向け方が、「過去」と「未来」というふうに

逆のほうに向いているということが、

お分かりいただけたのではないでしょうか。




そのほかには、

議論に慣れている欧米人とは違って、

日本人ならではの特徴も相まって

フィードバックよりもフィードフォワードのほうが

日本人には向いているというお話や



聴き手(フォワーダー)の聴き方の具体的なポイントや

意識の視点による4つのレベル別の違いについても

教えていただきました。




フィードフォワードのレベルが上がることで、

視座を上げられるということがわかったので



私も今後は、仕事で関わる方たちや、

家庭内では子どもやパートナーとも

できるだけ高い視点から関わることを

意識していきたいと思いました。




この講義に参加していた生徒さんからも


・フィードフォワードの本を今、読んでます


・子供に対する接し方で活用していきたいです


・家族間や友人間で、使ってみたいです


・仕事の仲間と、これからもう少し大きくしていけるか話したいです



というふうに

身近なコミュニケーションでさっそく

活用してみたいというお声が、多く挙がっていました。




フィードフォワードをする側の

聴き方のポイントや

聴く姿勢のより具体的なコツについては

講義の中で学べますので、



詳しく知りたいという方は

ぜひNESTの中で一緒に学んでいきましょう^^




NESTでは日常の中で使える

実践的な内容や人生における重要なテーマの

様々な講義が週に一回行われます。




今回の講義動画も含め
過去の動画は全てアーカイブされていますので、​

ご入会いただくと、いつでも好きなだけ

自由にご覧いただけます。​




◆次回の講義は

3月10日(木)20時~

プレゼンス向上のための『背骨開発』についてです。


(講師は、ヨガインストラクター兼

柔軟性向上パーソナルトレーナーの谷口純子先生です



先日の万紀さん、純子先生、Stellaさんが

共同開催したリトリートで

受講者さまからとても好評だったワークのうち

実践しやすいものを抜粋して教えていただきます。



背骨開発ができている状態で過ごすと

どのようなフィードバックが人生で起こるのでしょうか!?



日常にも取り入れられて

腹が据わっている状態、地に足がついている状態が

体現・体感できるワークを

NESTの中で一緒に学んで、実践していきましょう!



【ライフコーチング・アカデミーNESTとは】
https://nest4u.jp/pages/trial-campaign

【ご入会希望の方はこちらから】
https://nest4u.jp/collections/academymember

【お問い合わせ】
https://nest4u.jp/pages/contact

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。